軸をつくる体幹トレーニング

じくをつくるたいかんとれーにんぐ

~「体幹トレーニング」を行うと運動能力や日常生活の質がアップします~

近年、「サッカー選手」や「箱根駅伝強豪校」でも「体幹トレーニング」を取り入れているという言葉がメディアを通じて耳にする機会が増えましたね!また、書店でも「体幹トレーニング」の本が多く出版されていますので、手に取って中をみたことがある方も多くいるかと思います。しかし、実際に“トレーニングしてみよう!”と思っても色々ありすぎて何をどうやればいいのかな?と悩まれてしまう方も多いと思います。

今回は、体幹トレーニングの基礎をKOBA式体幹バランストレーニング マスタートレーナーであるフジ鍼灸接骨院 院長の藤森正和さんにお教えていただきました。

KOBA式体幹バランストレーニングとは!

このトレーニングの特徴は、「ストレッチ」と「体幹トレーニング」のメソッドを必ずセットで行うことにあります。

セットで行う事により眠っていた深層部の筋肉(インナーマッスル)が目覚め、「体幹力」を強くし、全身のバランスを整える事ができるようになります。つまり、中心から外へ筋肉を刺激すると筋肉全体のつながりがよくなり、よりダイナミックに動けるようになります。スポーツに於いてはパフォーマンスがアップし、日常生活では、筋力がアップしていきます。それに伴って基礎代謝があがり、痩せやすいカラダになるばかりか肩こりや腰痛が予防でき、姿勢も良くなっていきます。

あなたの体幹力は大丈夫?

下記のチェック表で「体幹力の衰え」をチェックしてみましょう!

  • 疲れやすくなったor疲れが抜けにくい
  • 最近、体重も増え、お腹も出てきた
  • 階段をかけあがるとすぐに息があがる
  • 車に乗り込む際、足が上げにくくなったor降りる事がスムーズにできない
  • 自分の姿勢の悪さに気がついて驚いたことがある
  • 腰を反らすとなんとなく重く、違和感がある
  • 片脚立ちで靴下がはけないor片脚立ちをするとよろけやすい
  • しゃがむのがつらい
  • 開脚で90°以上ひらかない
  • 長時間座り続けるのがつらく、何度も姿勢を変える
  • 横から観て頭から足までまっすぐ立てない
  • 真っ直ぐ立った時にゆらゆらと揺れてしまう
  • おしりやお腹など、カラダ全体がタレてきた
  • 階段よりエレベーターやエスカレーターを使う
  • 肩周りがいつも重い

あなたは、いくつ該当しましたか?

  • 9つ以上該当した人は、すでに赤信号です!頑張って体幹を鍛えましょう!
  • 2~8つの人は黄色信号です!ゆっくりでも良いので、体幹を鍛えていきましょう!

どんな事から始めたらいいの?

【トレーニングの大きな流れ】

カラダ全体のストレッチ⇒体幹トレーニング⇒カラダ全体のストレッチの順に行っていきましょう。また、特に大事な基本動作「ドローイン(呼吸をしながらお腹を凹ませる方法)」を取れ入れましょう。

「軸を作る」「使える体幹」は?

筋肉には、深層筋(インナーマッスル)と浅層筋(アウターマッスル)の2種類があり、下記の図のような役割をしています。

インナーマッスル ① 姿勢(バランス)をキープさせる
② 関節を安定させる
③ アウターマッスルを補助する
アウターマッスル ① 大きな力を生み出す
② 関節を動かす
③ カラダを外部の衝撃から守る

以下の場所を鍛える事により「使える体幹」がつくられていきます。

  • お尻(大殿筋・中殿筋等)・・・軸の固定に深く関わる
  • 背中(脊柱起立筋)・・・・・・軸の安定に深く関わる
  • お腹(腹横筋・腹直筋等)・・・お腹をコルセットの様に包む

まとめ

“鍛える”年齢に遅すぎる事はありません。自分の年齢にあったやり方で無理なく鍛えましょう。大切なのはいつまでも若々しく動けるカラダでありたいと願う気持ちと行動力です。是非チャレンジしてみてください。

PR

「湖西市えんしんDo-zo(どうぞ)コミュニティ講座」を開講します。ご興味のある方は、是非ご参加ください。

日 時:2月10日(水)13:00~13:45
場 所:遠州信用金庫 湖西支店
テーマ:「きつくない!だれでも“楽・ラク”動けるカラダづくり」

フジ鍼灸接骨院

〒431-0422 静岡県湖西市岡崎1230‐10
TEL・FAX:053‐577‐2523
E-mail:info@fuji-sinkyu.com
URL:https://fuji-sinkyu.com