ドライブレコーダーどうやって選んだら良いの?~安心なドライブを手に入れろ~

どらいぶれこーだーどうやってえらんだらいいの?~あんしんなどらいぶをてにいれろ~

最近何かと騒がれている「煽り運転」や「自動車事故」に有効な証拠となるドライブレコーダーの選び方からお薦めの商品を専門家のカーセブン浜松志都呂店の鈴木さんに教えていただきました。

人気のメーカーとその理由

Q.人気のメーカーと購入金額を教えてください?
A.コムテックやケンウッドが人気です。
Q.それは、何故ですか?
A.人気の理由は、5年か6年前から販売していて日本製だからです。
購入金額は海外製であれば3,000円位の物から日本製になると50,000円位までありますので、良く性能を確認してから購入することをお薦めします。

Q.海外製と日本製では何が違うのですか?
A.やはり故障のリスクが高くなる事ですね。

おすすめの製品と比較

Q.お薦めを教えていただけますか?
A.うーん・・・難しいですね~色々ありますし、好みもありますので・・・(笑)

メーカー コムテック
製品名 コムテックZDR-015 コムテックZDR-026
おすすめポイント 車の前後を高画質で撮影できる。さらに、駐車監視機能も前後で撮影監視することもできて、セキュリティにおいても安心。 前後撮影が可能である。また、「STARVIS(夜間映像も明るく録画できるSONY製イメージセンサー)」搭載により夜間映像もきれいに録画できる。また、衝撃を感知した時だけ起動し映像を記録できる「衝撃クイック録画」モードが搭載されていて、長時間の駐車監視が可能である。
解像度 1,920×1,080(フルHD) 2,560×1,440(WQHD)
画素数 200万画素 370万画素
対角画角 フロント145°、リア140° フロント133°、リア133°
前後撮影 あり あり
駐車監視機能 あり(別途配線が必要) あり(別途配線が必要)
価格(令和2年1月現在の最安価格) 20,199円 28,800円
工賃 10,000円~13,000円 10,000円~13,000円
メーカー ケンウッド
製品名 ケンウッドDRV-MR740 ケンウッドDRV-830
おすすめポイント 前後の映像が撮影できる。
高画質で撮影できる。F1.8レンズを搭載しているので、夜間でも明るく撮影できる。さらに、「駐車検知」以外にも「動体検知」も搭載されていて、当て逃げや不審者の悪戯にも対応できる
同社で最高の画質を誇るドライブレコーダーで、他社のドライブレコーダーに比べてもかなりの高画質である。その他、大画面の液晶モニターが採用されていて、メモリーカードのダブルスロットが搭載されています。
解像度 1,920×1,080(フルHD) 2,560×1,440(WQHD)
画素数 208万画 368万画素
対角画角 フロント111°、リア111° 144°
前後撮影 あり なし
駐車監視機能 あり(別途配線が必要) あり(別途配線が必要)
価格(令和2年1月現在の最安価格) 20,771円 15,200円
工賃 10,000円~13,000円 5,000円~8,000円

※ 上記内容は、参考にしていただいて、皆さんの用途に合わせて探してみてね!

録画範囲について

Q.録画出来る範囲を教えてください?
A.事故の確率は前か後ろが多いので、前後が録画できるのが良いですね。煽り運転も後ろからになりますので、カバーできますよね!
Q.その他、駐停車の時にも出来るのが良いですか?
A.駐停車時の悪戯に対して録画は難しいと思います。何故なら悪戯は主にサイドドアにされる事が多く死角になり画像には映らないことが多いです。

取付け工賃やメンテナンスについて

Q.取付け工賃やメンテナンスについて教えていただけますか?
A.車種と仕様により異なってしまいますが、おおよそフロントのみで5,000円~8,000円、前後の場合には10,000円~13,000円程度となります。
また、取付け後に難しいメンテナンスはありませんが、SDのフォーマットが必要になってきます。操作に関しては、特にありません。

Q.SDのフォーマットは、どの様に行うのでしょうか?
A.エンジンを付けたときに表示が出ますので、そのまま本体でフォーマットするか、SDカードをパソコンへ取り込んでファーマット(初期化)してください。但し必要な画像はパソコンへ保存してくださいね!

SDの容量や画素数でどう変わるの?

Q.SDの容量によって何が違うのですか?
A.容量により録画時間が異なります。例えば、8GBですと約3時間位の録画で、それ以降は上書き録画になります。32GBでは、10時間位でその後、上書き録画されていきます。また、今はドラレコ専用(上書きに強い)のSDも販売しています。また、録画の解像度も気を付けてくださいね。
Q.解像度が低いと何がいけないのでしょうか?
A.折角録画したのにナンバーや運転手の顔がぼやけたりするので、最低200万画素でフルHDは必要です。

その他、知っているとお得な情報

Q.その他、気になることがありましたら教えてください。
A.プライバシーガラス(スモークガラス)の上から取り付ける場合は、対応していないと映らないことがありますので、気を付けていただきたいです。また、駐<停>車監視のドラレコの場合には、バッテリーから電源を取っていますので負担がかかります。特に冬場など、エンジンのかかり具合などに響きますので、バッテリーの残量には気を付けていただきたいです。

私もありがちなのですがドライブレコーダー付けて一安心、いざという時に困らないように常日頃から気にしている事が大切ですね!
また、「煽り運転」の抑制や「自動車事故」の証拠になるドライブレコーダーですが、その他の用途としてドライブ中の撮影が出来るので、思い出としても帰ってから家族みんなで会話が弾むことでしょう。折角の映像が「撮れていなかった」にならないように、「エラー表示」見過ごさないでね!

ご連絡先

カーセブン浜松志都呂店
〒432-8069 浜松市西区志都呂町1-40-50
フリーダイヤル:0120-44-3856
TEL:053-445-3855
URL:https://www.carseven.co.jp/

おすすめのえんしん商品

えんしんマイカーローンはこちら!

えんしんのフリーローンはこちら!

自動車関連のえんちゃんクーポン